1980.09.12
|
LP(英) Virgin V2173 *1
|
1979.10.21
|
LP(日) ビクター VIP-6964 *1
|
1986
|
LP(英) Virgin OVED83
|
1987.03
|
CD(英) Virgin CDV2173
|
1989.03.01
|
CD(日) ヴァージンジャパン VJD-28109
|
1992.04.01
|
CD(日) ヴァージンジャパン VJCP-23135
|
1995.06.28
|
CD(日) 東芝EMI VJCP-3114
|
1999.07.28
|
CD(日) 東芝EMI TOCP-53073
|
日本盤LP外袋
|
LP |
|
|
A-1
|
Respectable Street
|
Partridge
|
A-2
|
Generals And Majors
|
Moulding
|
A-3
|
Living Through Another Cuba
|
Partridge
|
A-4
|
Love At First Sight
|
Moulding
|
A-5
|
Rocket From A Bottle
|
Partridge
|
A-6
|
No Language In Our Lungs
|
Partridge
|
B-1
|
Greenman
|
Partridge
|
B-2
|
Paper And Iron (Notes And Coins)
|
Partridge
|
B-3
|
Burning With Optimism's Flames
|
Partridge
|
B-4
|
Sgt. Rock (Is Going To Help Me)
|
Partridge
|
B-5
|
Travels In Nihilon
|
Partridge
|
CD |
|
|
01
|
Respectable Street
|
Partridge
|
02
|
Generals And Majors
|
Moulding
|
03
|
Living Through Another Cuba
|
Partridge
|
04
|
Love At First Sight
|
Moulding
|
05
|
Rocket From A Bottle
|
Partridge
|
06
|
No Language In Our Lungs
|
Partridge
|
07
|
Smokeless Zone *2
|
Moulding
|
08
|
Don't Lose Your Temper *2
|
Partridge
|
09
|
The Somnambulist *2
|
Partridge
|
10
|
Towers Of London
|
Partridge
|
11
|
Paper And Iron (Notes And Coins)
|
Partridge
|
12
|
Burning With Optimism's Flames
|
Partridge
|
13
|
Sgt. Rock (Is Going To Help Me)
|
Partridge
|
14
|
Travels In Nihilon
|
Partridge
|
Personel:
|
Andy Partridge(g,vo)
Colin Moulding(b,vo)
Dave Gregory(g, kb)
Terry Chambers(ds)
|
Producer:
|
Steve Lillywhite
|
Engineer:
|
Hugh Padgham
|
Recording Studio:
|
Townhouse Studio (London)
|
*1 英国盤、日本盤とも緑色のペーパースリーブにジャケットが包まれていた。
*2 'Generals and Majors' Single
|
|
|
Black Sea は、前作のプロデューサーとエンジニアのコンビが今回も引き続いて手掛けました。彼らは、Drums
And Wires 製作時のノウハウに基づいた重低音のドラムサウンドとノイズゲート/エコーマシンで一世を風靡した大傑作アルバム『Peter
Gabriel(3rd)』をプロデュースしたばかりでもあり、自ずとサウンド面が注目されたアルバムです。当時のアルバム評を見ても最先端のサウンドだとか、重いドラムサウンドだとか。実際にその通りだったのですが、私が耳を奪われたのはそうした部分よりも、先ずソングライティング・センスでした。そして卓越した演奏力。これらに尽きます。
このアルバムを初めて耳にしたのが渋谷陽一のサウンド・ストリートの新譜特集で、「Sgt
Rock」,「Towers of London」,「Living Through Another Cuba」の順でした。今にして思えばこの選曲も絶妙で、どれも一度聞いたら忘れられなくなるようなフックの効いた曲ばかりでした。そしてこのアルバムから
XTC に強烈にはまり出したのです。
録音は 1st アルバムと同じくたった2週間で行われ、残り4週で仕上げられたアルバムとの事です。これは
Andy の提案で Live で再現可能なアレンジだけで録音がなされ、キーボードなどのオーバー・ダビングを極力少なくした為だそうです。シンプルながらも4人の演奏の呼吸はぴったりで、ライヴ音源もブートレグを含めてこの頃が最も多いことからも、Live
Band としては頂点の時期にいました。そんな彼らの凄まじいグルーヴがアルバムに忠実に再現されています。最も如実に現われているのが「Living
Through Another Cuba」と「Paper And Iron」でしょう。特に前者の狂ったようなビートは強烈でした。
一方で Beatles が引合いに出されたのもこの頃からでしょうか。けだるい「No Language
In Our Lang」には Beatles の「I Want You」の影がちらつきますし、「Respectable Street」や「Towers
Of London」には Kinks や Small Faces などの 60年代の英国ロックの影響が感じられます。評論家の間では、Andy
と Colin のソングライティングが Lennon/McCartney と比較され始めました。サウンドの斬新さと英国的な楽曲の味わい深さが両立していることも、この作品の魅力でした。
アルバムから4曲もシングルカットされたことからも判るように、今まで以上にポップで人なつっこいアルバムを作り上げた
XTC。しかしアルバムの最後はそれまでの流れをひっくり返すような攻撃的でヘビーな曲で幕を閉じます。これがアルバムに一層の深みを与えています。
Black Sea は主にサウンド面が取り沙汰されたためか、80年代の終り頃には English Settlement
や Skylarking の影に隠れた印象がありました。しかし現在はこれを XTC の最高作に挙げる声もあり、1999年の時点では日本盤で手に入る
Virgin レーベル時代の作品は本作だけという有り様です。思うに 90年代に入って最もその評価が高まった作品ということでしょう。Blur
に代表される所謂「ブリット・ポップ」や日本のユニコーン等、この頃の XTC に強い影響を受けたグループが数多く登場したことも、Black
Sea の再評価に継っているのだろうと考えています。
個人的な話ですが、このアルバムは間違いなく自分が1980年代に一番聴いたアルバムであり、今でも愛聴しています。丁度、思春期の頃に聴いて衝撃を受けた作品だという事もありますけど、約20年前のアルバムだというのに自分の中では全く色褪せません。個々の曲の完成度、曲順構成、トータリティ、歌詞の素晴らしさ、演奏の上手さ、音の良さ、どれを取ってもほとんどケチの付けようがありません。『Terry
& The Lovemen』,『Work Under Pressure』など予定されたアルバムタイトルが没になって、ジャケットから「海に関する事なら」というなげやりな理由で
Black Sea に決まったという逸話を除けば(笑)。
|