1983.08.30
|
LP(英) Virgin V2264
|
1983
|
LP(日) ビクター VIL-6042)
|
1986
|
LP(英) Virgin OVED142
|
1987.03
|
CD(英) Virgin CDV2264
|
1989.03.01
|
CD(日) ヴァージンジャパン VJD-28111
|
1992.04.01
|
CD(日) ヴァージンジャパン VJCP-23137
|
LP |
|
|
A-1
|
Beating Of Hearts
|
Partridge
|
A-2
|
Wonderland
|
Moulding
|
A-3
|
Love On A Farmboy's Wages
|
Partridge
|
A-4
|
Great Fire
|
Partridge
|
A-5
|
Deliver Us From The Elements
|
Moulding
|
B-1
|
Human Alchemy
|
Partridge
|
B-2
|
Ladybird
|
Partridge
|
B-3
|
In Loving Memory Of A Name
|
Moulding
|
B-4
|
Me And The Wind
|
Partridge
|
B-5
|
Funk Pop A Roll
|
Partridge
|
|
|
|
CD |
|
|
01
|
Beating Of Hearts
|
Partridge
|
02
|
Wonderland
|
Moulding
|
03
|
Love On A Farmboy's Wages
|
Partridge
|
04
|
Great Fire
|
Partridge
|
05
|
Deliver Us From The Elements
|
Moulding
|
06
|
Frost Circus *1
|
Partridge
|
07
|
Jump *2
|
Partridge
|
08
|
Toys *3
|
Partridge
|
09
|
Gold *4
|
Partridge
|
10
|
Procession Towards Learning Land *1
|
Partridge
|
11
|
Desert Island *3
|
Partridge
|
12
|
Human Alchemy
|
Partridge
|
13
|
Ladybird
|
Partridge
|
14
|
In Loving Memory Of A Name
|
Moulding
|
15
|
Me And The Wind
|
Partridge
|
16
|
Funk Pop A Roll
|
Partridge
|
|
|
|
Personel:
|
Andy Partridge(g,vo)
Colin Moulding(b,vo)
Dave Gregory(g)
Terry Chambers(ds) (A1,A2)
|
Guest:
|
Peter Phipps(ds)
Steve Nye(kb)
Gavin White(string)
Nigel Warren(string)
|
Producer:
|
Steve Nye & XTC , Bob Sargeant & XTC(A4)
|
Engineer:
|
Steve Nye, Mark Dearnley(A4)
|
Remix Engineer:
|
Alex Sadkin & Phil Thornalley(A2,5,B1,5)
|
Recording Studio:
|
The Manor, Genetic Studio, Odyssey Studio (London)(A4)
|
Remix Studio:
|
RAK Studio (London)
|
*1 Great Fire' 12"Single
*2 'Wonderland' Single
*3 Love on a Famboy's Wages' 7"Single
*4 'Great Fire' Single
|
|
"Selections From Mummer"(PRO-A-2117) :
米盤4曲入りPromo12"
|
|
|
Andy のステージ恐怖症によるライヴ活動の永久凍結という状況下で始められたレコーディングで、メンバー中最もライヴを愛していた
Terry Chambers は、本作中特にアコースティック色の強いナンバー「Love on a Farmboy's
Wages」の録音中に突然脱退します。同曲は今では XTC ファンに特に人気のある曲なのですが、Terry
は牧歌的な雰囲気に解け込めずに、途中でスタジオを飛び出したと言われいます。Barry Andrewsの脱退劇以来の2度目の転機到来。まさにライヴ・バンドXTC消滅の瞬間です。
本作はAndyがほとんど外に出られないような体調(精神状態)での録音で、プロデューサーも
Japan の名盤『Tin Drums』のプロデュースで知られる Steve Nye だったことからも、XTC
の作品中最も穏やかで長閑な作品となっています。アコースティックの比重もそれまで以上で、前作や前々作でファンになった人々は物足りなさを覚えたのか、前作とは一転して商業的に不振に陥りました。私も、前作であれほどの世界を提示してきた連中にしては何とも捉えどころのない作品を作っちゃったな、というのが感想で、戸惑いました
Black Sea や English Settlement がバラエティに富んだ内容だったのに比べると、ちょっと世界というか趣味が偏り過ぎたかなとも思われました。単に第一印象が地味な曲が多かったというのもあるけれど。
しかし流石に XTC、転んでも只では起きないというか、何度も聞いている内に愛着が沸いてしまいました。特に光ったのが
Colin 作品の充実ぶりで、細野晴臣さんもびっくりかという南国ムードの「Wonderland」、後の
The Dukes of Stratosphear を予告するかのようなサイケなアレンジが斬新だった「Deliver
Us From The Elements」、そして Colin 流英国ポップの最高峰と言いたくなる「In Loving
Memory of a Name」。Colin のメロディアスかつリリカルな面が全開になった時期でもあります。Andy
も前述の「Love On A Farmboy's Wages」に「Great Fire」、「Ladybird」と味わい深い佳曲が多く、Live
はやらなくても曲で勝負という作家的志向も一段と顕著になって行った観があります。Mummerで特に面白かったのは最も異色だった「Funk
Pop A Roll」。アルバム中もっとも元気な曲ですが、歌の内容は「Funk Pop A Roll が君の全てを絞り取る。…君が食べるのはゴミばかり。でも味がないほど飲み込みやすい。…でも僕の言うことなんか本気にしないで。僕ももうとっくにこの世界に毒されているんだから」と、こんなの
Pop ソングに出来るのか?というような逆説的な Pop ソング。Andy の音楽業界への不信や幻滅がモロに出ています。夏には
Skylarking と並んで、暑気払い用として大変重宝しました。
|